SERVICE

データ解析の様々な課題を抱える企業様に向けて「データサイエンティスト・機械学習・AI受託事業」を
今からデータを活用した経営体制の構築を目指す、中堅・中小企業様向けに「データ活用顧問・コンサルティング・研修事業」をご提供しています。さらに広告効果検証に特化した「広告効果検証(MMM & CausalImpact)」をご提供しています。

広告効果検証(マーケティング・ミックス・モデリングMMM)・販促キャンペーン分析 (Causal Impact)

TV、屋外広告、ディスプレイ広告などの貢献を明らかにする

真の広告効果はどれくらいなのでしょうか。本サービスでは広告効果検証をご提供しています。代理店様、事業会社様のマーケティング部門向けに、データの集約から仮説構築、MMMモデルの構築まで行います。特に代理店様には、MMMのメニュー化支援もご提供しております。

お客様

  • クライアント様から広告効果の定量的な効果の証明を求められる広告代理店様。
  • 各広告媒体のROIや最適な予算配分を示したい広告代理店、事業者様。
  • 過去の施策の効果を分析し、次回の広告戦略に活かしたい事業者様。

こんなお悩みございましたらご相談ください。

  • MMMのような分析をしておらず、単純なCV計測しかできていない。
  • 上流施策の効果が過小評価され、リターゲティング広告ばかりが評価される。
  • 売上貢献度の可視化ができない。
  • TVCMや屋外広告がどの程度、実際の売上やCVに貢献したか数値化できない。
  • どの程度広告費を削減しても影響が少ないのか分からない。
  • 事前に費用対効果を見積もれず、投資判断が難しい。
  • MMMを試したいが、社内にデータ分析の専門家がいない。
  • 経営層へ広告投資の成果を論理的に説明できない。

特徴

  • 売上・CVに対する各広告チャネルの貢献度を定量化。
  • デジタル広告・オフライン広告・販促施策の統合分析が可能。
  • 投資対効果(ROAS・CPA)を正しく評価し、適切な広告予算配分を支援。
  • (代理店様メリット)「広告効果測定・最適化サービス」としてメニューに加えていただくことで、広告営業提案の高度化が可能。
  • (代理店様メリット)エビデンスに基づいた広告施策提案が可能になり、クライアント様の信頼を獲得。
  • (代理店様メリット)受注が決まって初めて弊社へ発注する「在庫リスクゼロ」の商品です。(ただしご提案前に案件の詳細や価格などをお問い合わせください。)

データサイエンス・機械学習・AI受託事業

CAO×PM×データサイエンティストをパートナーに

当社は、データ分析に関わる課題の特定から、分析の実施・活用まで、一貫してサポートするサービスを提供しています。単なるデータ分析にとどまらず、統計解析、機械学習モデルの構築、最適化モデルの設計など、幅広いソリューションを展開。大企業の社内分析チームや、スタートアップを含む中小企業様まで、貴社の状況に応じた最適な提案を行います。

お客様

  • データ分析・AIの必要性を感じている。そのための具体的な実行計画を策定したいお客様。
  • 専門人材及びPMのリソースが不足しているお客様。
  • データサイエンティストやデータ分析官を外注。もしくは内製しているが、思うような成果が出ていない。

こんなお悩みございましたらご相談ください。

  • 分析の企画が立てられない…行き当たりばったり。
  • 専門リソースがいない。外注にも不満。
  • データサイエンティストのビジネスへの理解がない、
    プロジェクトの企画をしてくれない。
  • ステークホルダーへの説明が困難。データサイエンティストが一緒に考えてくれない。
  • 専門用語をふりかざされても…、コミュニケーションで困っている。
  • 買ったツールを活かせていない。
  • 社内データの整理ができてない。

特徴

  • 100近いプロジェクトの経験からお客様に必要十分な企画の立案と技術の選定を行います。
  • 代表自らがデータサイエンティストであり、企画実行から分析、モデリングまで一気通貫でプロジェクトをデリバリーします。
  • ステークホルダー様とのコミュニケーションを最重要視し、ビジネスとして役に立つ分析やモデル構築を行います。(小難しいだけのモデルを作成したりしません)
  • 事業戦略と実際のプロジェクトのギャップを埋める。「上流の中の下流工程」からプロジェクトを支援します。

データ活用顧問・コンサルティング・研修事業

データドリブン経営で本当に強い企業を目指す
安価にデータプロフェッショナルをパートナーに

当社は、データドリブン経営で中長期的に経営体質を変えていきたいお客様に対して、データ収集体制、オペレーション体制の定義、ダッシュボードの構築支援などをご提供しています。
また従業員教育のカスタマイズ研修などもご提供しています。(リスキリング助成金の対象となる可能性もあります。ご相談ください。)

お客様

  • データ分析・AIの漠然とした必要性を感じているお客様。
  • データを競合に対して武器にしたいお客様。
  • 中長期的に経営体質をデータドリブンにしていきたい。その結果、売上の底上げ、コストの削減を目指したいお客様。
  • デジタルマーケティングに取り組みたいお客様。

こんなお悩みございましたらご相談ください。

  • データ活用の必要性は理解しているが、その効果の程が疑問。
  • そもそもデータがない。収集の仕組みもない。
  • 計画立案の壁打ち相手が欲しい。
  • 何から手を付ければ良いのか?
  • 本を読んだり勉強しているが、内容が難しい。
  • どんな人材が必要?自社にはリソースがない。

特徴

  • 「データを活用した経営戦略」のために、まずその前に「戦略的にデータを活用する」体制を構築します。
  • 外注依存ではなく、自社で自走できるような仕組みを目指します。
  • パートナー型のコンサルティングを標榜します。つまり、お客様に一方的に解(のようなもの)を押し付けることはなく、お客様がご納得いただく形での実行を伴走しながら支援します。
  • ツールの導入や開発は手段であり、目的としません。お客様が目標を達成できるのであれば無料ツールやMicrosoftのオフィスだけでも十分です。

SERVICEの詳細

上記2事業の具体的なサービス例を以下に示します。