企画やマーケティングの業務において、テーブルチャートやグラフを使用することは多いと思います。しかしこれらの作図作法に自信がある人は少ないのではないでしょうか?多くの人が作図に時間を取られ、またその割には分かりにくいグラフになったりしてるのが現状ではないでしょうか。これは体系的に学ぶ機会がないからと考えます。
一方でこれらのノウハウに絶対的正解があるのかと言えば「ない」と言わざるを得ないのも事実です。従って本稿では作図の「伝える」という目的に立ち戻り、できる限りアンチパターンを避けるためのベストプラクティスを紹介します。
王道を学ぶことで作図への迷いをなくし、お客様への成果物の質向上を目指しましょう。

はじめに

チャートは図や数値及びテキストの複合オブジェクトであり、その中でテーブル使って表現しているのがテーブルチャートであり、数値軸を持つ(例えばx軸やy軸)ものをグラフであるとします。1https://talking-english.net/chart/#chartgraph の定義を参考 あくまで本稿内での定義であり、一般には様々な定義がある

分析はその目的により探索的分析と説明的分析に分けられ、れぞれ異なるチャートを使用します。2https://www.storytellingwithdata.com/blog/2014/04/exploratory-vs-explanatory-analysis

探索的分析
  • プロジェクトの初期段階で行う。
  • 仮説設定や分析の方向性を検討するために行う。
  • 生の数値を見ながら行うため、テーブルチャートを用いる。
  • これらの資料は説明的分析のフェーズではAppendixに含むことが多い。
  • また分析者自身やプロジェクトメンバーに限って共有される場合が多い。
説明的分析
  • プロジェクトの中間及び最終段階で行う。
  • 探索的分析で設定したメッセージをステークホルダーに伝えるために行う。
  • 説明重視のため生の数値ではなく要約したグラフを用いる。

はじめに説明的分析にフォーカスし、伝えたいメッセージに適したグラフを選択し、効果的にメッセージを伝えるデザインを学びます。

参考文献

主に以下の書籍を参考にしました。

  • ジーン ゼラズニー  (著), 数江 良一 (著), 菅野 誠二 (著), 大崎 朋子 (著). (2004). マッキンゼー流図解の技術. 東洋経済新報社.
  • Cole nussbaumer knaflic. (2015). Storytelling with Data (1st ed.). Wiley.

とても大切なこと

あくまで一般論であり、受け手がどうとらえるかは千差万別であることに注意しましょう。鉄則を守ることに固執するのではなく、受け手の反応に対して柔軟に変えていくことが重要です。

グラフを選択する

3つのステップでグラフを選択します。3参考:ジーン・ゼラズニー (著), 数江 良一 (翻訳) [マッキンゼー流 図解の技術]

伝えたいメッセージに対して何と何を比較するかを考えます。メッセージなければ比較無し、その逆も然りです。

“分析とは比較、すなわち比べる事”
安宅和人
[イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」]

メッセージと比較内容に応じて比較方法を検討します。

次に比較方法に適したグラフを選びます。4参考:ジーン・ゼラズニー (著), 数江 良一 (翻訳) [マッキンゼー流 図解の技術] 本書では円グラフを紹介しているが、昨今では円グラフはできれば用いない方が良いという風潮があるため割愛

(参考)

円グラフを使用する場合単一の項目の構成比較をする場合に限り、複数の構成を比較する場合棒グラフを使用します。

項目比較法・構成比較法の縦棒・横棒グラフの使い分け

ラベルが長い場合は横棒にします。

時系列比較を行う場合縦棒グラフと折れ線グラフの使い分け

時系列が多い場合、折れ線グラフが適当です。

時系列比較法

2次元変量の推移を散布図で記述します。

数量の増減を滝グラフで記述します。

頻度分布法で縦棒グラフを用いる場合

棒同士の間隔を0にする。一般的にこのグラフをヒストグラムといいます。

相関比較法は原則散布図を使用します。しかし項目がカテゴリ値で少ない場合横棒グラフを加工して使用することもあります(バタフライチャート)。

グラフを整える

適切なグラフを選択する方法を学びました。一方で同じグラフでも伝えたいメッセージごとにそのデザインは異なります。本章では伝えるための的確なデザインに整えます。

縦棒グラフ

参考5参考:Cole Nussbaumer Knaflic (著) Storytelling with Data

横棒グラフ

数値をグラフの上に乗せるか、メモリ線にするかどちらか選択。見やすい方にする。両方あると冗長。

折れ線グラフ

散布図

滝グラフ

テーブルチャートの使い方

テーブルチャートも同様にノイズを削除します。

参考:2021(令和3)年度「生命保険に関する全国実態調査(速報版)」(2021年9月発行)
公益財団法人 生命保険文化センター
ヒートマップを上手く活用します。2色カラー、トーン抑え目の色から白色へのグラデーションが目に優しいです。

  • 1
    https://talking-english.net/chart/#chartgraph の定義を参考 あくまで本稿内での定義であり、一般には様々な定義がある
  • 2
  • 3
    参考:ジーン・ゼラズニー (著), 数江 良一 (翻訳) [マッキンゼー流 図解の技術]
  • 4
    参考:ジーン・ゼラズニー (著), 数江 良一 (翻訳) [マッキンゼー流 図解の技術] 本書では円グラフを紹介しているが、昨今では円グラフはできれば用いない方が良いという風潮があるため割愛
  • 5
    参考:Cole Nussbaumer Knaflic (著) Storytelling with Data